最終ワークショップの開催【バングラデシュ】


防災啓発ビデオで大活躍してくれた子どもたちと専門家(消防)からの一言もいただきました。
ワークショップでは、防災教育と基礎的防災インフラの整備を通した2つのモデル校での取組みが優良事例として参加者に認識される一方、教員は普段の授業に加え様々な学校活動に関わらなければならず多忙で、新しいことに取り組む余裕がないという課題が共有されました。また、バングラデシュの教科書ではサイクロンなど特に沿岸地域が影響を受ける災害については記載があるものの、都市災害については全く触れられていないことも指摘されました。
参加者は、他校がすぐに始められる活動として、雨水の収集、防災研修、消火器など資機材の設置、訓練をあげ、全ての活動を同時に始めることは難しくても、できるところからひとつずつ取り組んでいくことが大切だということを確認しました。
事業で作成した防災ハンドブックやビデオを用いながら、学校と地域の防災が普及していくことを期待しています。また、本事業の実施に当たりご協力・ご指導いただきました皆様に、この場をお借りして深く感謝を申し上げます!

本事業を通じで作成された防災ハンドブックを掲げる北ダッカ市と地域の方々。現地の状況を踏まえたノウハウが詰まっています。
Tags:
2022/03/26