【ミャンマー大地震 緊急支援】3/29 現地カウンターパートとの協議
3月29日21時30分(日本時間)、SEEDS Asiaはミャンマー工学会(Fed.MES)との会合を実施し、今回の地震による被害状況の共有と、今後の支援の可能性・方向性について協議しました。会合では、被害調査に加えて、食料・物資支援に向けて調達・輸送する際の道路アクセス状況、緊急支援とその先を見据えた復旧・復興のロードマップ案についても意見を交わしました。
ミャンマー工学会および傘下の地震委員会では、全国に広がるエンジニアネットワークを活用し、広域での被害調査に向けた体制を整えつつあります。私たちSEEDS Asiaは、その第一段階として、調査に向かうボランティアの移動支援を行う予定です。
これにより、現在倒壊の危険から屋外で野宿を余儀なくされている住民の方々が、僧院や公共施設などより安全な場所に避難できるようになり、避難先に必要な物資が届けられる環境の整備につながることを目指しています。なお、地震後も余震が続いていることや捜索・救出作業が優先される72時間に鑑み、現地調査は数日様子を見た上での出発となる見通しです。
現在、ミャンマー国内では捜索活動すら限定的な状況が続いており、特にマンダレーやザガイン地域では通信の遮断、また地震発生以前から続く断続的な停電により、オンラインを通じた状況把握も非常に困難な状況です。
SEEDS Asiaは、2008年からミャンマー工学会とともに、災害復興と防災に取り組んできた団体として、この状況を見過ごすことはできません。工学的専門性を活かした被害調査を進め、その結果に基づいて、住民や子どもたちのニーズに応じた支援を行ってまいります。
また、国内における紛争の影響により、支援対象地域が分断されている現状もありますが、SEEDS Asiaは支援にあたり「人道性」「公平性」「中立性」「独立性」の原則を守りながら、必要としているより多くの方々に人道支援を届けて参る所存です。
なお、被災地における調査の規模や物資配布の内容・規模は、皆さまからのご支援により決定いたします。一人でも多くの方に支援が届くよう、温かいご協力を賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、皆さまの温かいご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。
▶ご寄付の方法
■銀行振込
三井住友銀行 岡本支店
口座番号:普通 0571188
口座名義:特定非営利活動法人SEEDS Asia トクテイヒエイリカツドウホウジンシーズアジア
■郵便振込
口座番号:00960 – 7 – 207240(店番号:099)
口座名義:特定非営利活動法人 SEEDS Asia(トクヒ)シーズ アジア)
※SEEDS Asiaは「認定特定非営利活動法人(認定NPO)」です。
ご寄付は税制上の優遇措置の対象となります(要住所)。
領収書を確定申告の際にご提出ください。
※領収書の発行は所内会計処理上4月7日となりますことをご了承ください