【認定】特定非営利活動法人SEEDS Asia

長沼地区のまちづくり委員会代表者を対象とした兵庫県各地の復興まちづくり視察プログラムの実施【日本】

 2023年9月10日〜12日にかけて、令和元年東日本台風により甚大な被害を受けた長野市長沼地区で、まちづくりに取り組む方々を対象とした復興リレー講座(現地視察版)を実施しました。

各地の活動の前提となる気候・地形・都市計画の概要・災害の概要などをまとめている他、各活動の担い手から案件形成のログフレームを学ぶためのヒントが散りばめられた研修ノートとなっています。

 SEEDS Asiaは長沼地区住民自治協議会まちづくり委員会代表者3名を招聘し、兵庫県内の水害被災地の3つの地域(豊岡市、丹波市、佐用町)を訪問し、それぞれの地域の方々が復興期において、どのようにやりたいこと(やるべきこと)を実現しているのか、その工夫や手法を実際に見て聞いて交流していただきました。
 
 被災後の人口流出を含め、止まらない人口減の中で、まちを存続させるためには、住民はもちろん、域外の方々の参画と繋がりを創出し、関係/交流/回帰人口の増加を図ることが欠かせません。このような時代の中で、まちへの「ファン度」を高め、「フレンドを増やしていく」広義の「ファンドレイジング」はまさに事業・組織・財源の成長・維持に有用な視点であることが共有されました。
 
 それぞれのまちでは、水害による被災後も持続・発展的な活動を展開している地域の担い手の方々を訪ね、復興まちづくりに係る「ヒト・モノ(場含む)・カネ」の調達・維持に関わる手法や知見を、交流しながら活動の内容と共にご紹介いただきました。
各地の様子は、下記のFacebookリンクにてご紹介しています。
 

(地域住民組織の皆様、佐用町観光協会、佐用町まちづくり会社(株式会社かのね様)、元佐用町役場職員様)

 
 また、本研修に先立ち、9月4日にはオンラインの旅程に関わる事前説明会を開催すると共に、復興リレー講座の一環として新潟大学工学部准教授/ファンドレイジング協会認定ファンドレイザーの上田和孝先生より、「復興まちづくりのファンドレイジングーやりたいことを実現するために―」も行っている他、全日程を終えて、最終日である9月12日には、学びのまとめワークショップを開催しています。
 

最終日の学びのまとめワークショップでは、佐用町から春名政男様、オンラインで新潟大学工学部准教授(認定ファンドレイザー)の上田和孝先生にもご参加いただきました。

「印象にのこっていること」と「これから検討したいこと」として意見交換をおこないました。

 
 
この交流と視察が、これからの長沼地区のさらなる活動の発展と持続に向けた一助となれば嬉しいです。
 
 
※本事業はジャパンプラットフォームのご支援、豊岡市・丹波市・佐用町の地域の皆様のご協力により、実施しています。
Tags:
2023/09/15

各地からの活動報告